中古機材情報 B-290

B-290《木製手廻しろくろ》 売約済

豆知識蹴《木製手廻しろくろ》
瀬戸を含め京都など瀬戸系の産地で電動ロクロが主流になる以前普通に使われるていたもので、天板の端に開けた穴に
普通は右手で棒を突き刺して廻しその遠心力で制作するロクロです。右手で回すので時計回りです。蹴ろくろの朝鮮系
に対し中国系でその系譜の京都や瀬戸、信楽が時計回りの由縁でもあります。
市販の蹴ロクロで運賃含め20万以上なので製作を依頼すれば天板の大きさから30万ほどになるのでしょうか?
 
この手廻しろくろは専門メーカー製ではなく、B-289の作者がこつこつと作られたものです。
素材 

ケヤキ無 垢材 完全乾燥一枚板使用
(天然木材ですので使用期間中に反り等が生じる場合があります。)
寸法 上かがみ 径583mm 厚75mm
下かがみ 径355mm 厚75mm
本体木部全高 440mm
軸  鋼材厚み 5mmパイプ42mmφ 軸を含めての全体の高さ約585mm
本体重量  約 20kg
回転時間  1分程 (強めに一度回して止まるまでの回転時間)
固定方法 
ボルトで軸部分を固定またコンクリートへの埋め込み
備考  一部木材 乾燥割れを補修 回転時若干の摺動音が有ります。
価格  売約済
手数料 税込商品価格の10%

設置方法

通常はセメント等の基礎へボルトで軸部分を固定、または基礎コンクリートへの埋め込みで固定します。
今回はコンクリート台座部分を特別に標準装備しています。(寸法は400×400mm厚100mm 40kg程 通常制作費¥4500)
これによりどこにでも移動させる事が容易になりました。 
本体同様運賃も無料で全国へお届けします。 ・リサイクル梱包で依頼者から直送します。
・※重量が軽いため粘土をのせるともう少し回転時間は長くなると思われます。
・設置場所、設置場所は直射日光、過度に乾燥する場所をさけて下さい。
・リサイクル梱包で依頼者から直送します。
・回転状況のムービーは未固定の万力のみで支えていますので、実際よりは揺れが大きく回転時間は短く感じます。
 別途お申し付け下さい(3gpファイル)

お問い合せフォーム 制作者が蹴りロクロに関しての質問や設置に関する事をお答えします。何でも質問して下さい。

運搬方法・設置場所・運賃・梱包費など事前に見積り、ご相談下さい。<追記更新(09/12/18)>
欅製手廻しろくろ 価格
144,500 円(税込)  
※運賃込み(日本全国)
瀬戸系で古くから使う手廻しロクロです
天板裏面

木製手廻しろくろ
棒を天板の穴に差して回転します


売買への参加には中古陶芸材料ネットワークへの会員登録 が必要です。詳細は会員規約をお読み下さい。
売却をお考えの方はこちらもご参照下さい。

不明な点はお気軽に御問い合わせ下さい。
株式会社 西 浦 商 事  http://www.artclay.biz
〒630-2301 奈良県奈良市石打2321番地
tel:0743-92-0414  fax:0743-92-0720  info@artclay.biz

※配送料金は配送料金表か 当社価格表をご参照ください。
TOP中古会員ページ情報目次