白 土
赤 土
原 土
粉末類
長珪石類
レンガ類
焼成費
運賃表 お支払 TOPへ



価格表【 原 土 】*  品切れ、生産中止の場合があります。必ずご確認下さい
           *  別途、原鉱梱包費 525円/30kg袋 が必要です  
2010 年11月1日改訂
商 品名 通 称 備   考   単 価
(税込/袋別)
1kg
G− 17 山砂 白砂 珪 石主体 三重県上野市産出 6.9 円
G− 31 白蛙目粘 土 白土 鉄 粉多い 奈良県月ヶ瀬産出 10.4 円
G− 32 松葉粘土 白土 収 縮強い 奈良県月ヶ瀬産出 10.4 円
G− 33 黒蛙目粘 土 白土 奈 良県月ヶ瀬産出 10.4 円
G− 35 木節粘土 白土 瀬 戸市本山産出 104.0 円
G− 75 陶石 白土 特 級天草陶石原鉱 237.9 円
G− 90 黒木節粘 土 白土 白 色度高い 奈良県月ヶ瀬産出 13.9 円
G− 94 青蛙目粘 土 赤土 粘 性強い 奈良県月ヶ瀬産出 11.6 円
G− 98 青木節粘 土 赤土 ニ コ系 奈良県月ヶ瀬産出 11.6 円
G− 103 青粘土 赤土 ニ コ系 奈良県月ヶ瀬産出 11.6 円
G− 151 赤土 赤土 奈 良県月ヶ瀬産出 11.6 円
G− 152 赤土 赤土 ニ コ系 奈良県月ヶ瀬産出 11.6 円
G− 157 2次製品 赤土 珪 砂を取り除いたもの 信楽町産出 6.4 円
G− 158 青蛙目粘 土 白土 珪 石粒多い 信楽町三郷山産出 21.9 円
G− 159 白蛙目粘 土 白土 長 石粒を含む 岐阜県東部産出 19.6 円
G− 161 白土 大 道土 砂気多い 山口県産出 71.6 円
G− 167 赤土 赤土 ニ コ系 京都府木津町産出 10.4 円
G− 169 赤土 赤土 三 重県伊賀市島ヶ原産出 15.0 円
G− 171 2次製品 赤土 山 形県産出 57.8 円
G− 174 黄瀬土 白土 や や鉄分含む 信楽町黄瀬産出 144.8 円
G− 175 赤土 赤土 耐 火度低い 淡路島産出 20.8 円
G− 177 b器粘土 白土 信 楽町産出 7.4 円
G− 182 青粘土 赤土 耐 火度低い 滋賀県栗東市産出 40.2 円
G− 183 赤土 赤土 非 常に鉄分が多い 和歌山県産出 35.9 円
G− 186 備前山土 赤土 粘 性強い 岡山県備前市産出 107.7 円
G− 188 松葉粘土 白土 収 縮強 やや鉄分含む 伊賀市産出 10.5 円
G− 191 木節粘土 白土 砂 気多い 奈良県月ヶ瀬産出 34.7 円
G− 192 信楽実土 赤土 粘 性強い 信楽町産 34.7 円
G− 193 黄瀬土
赤土 鉄 分の多い黄瀬土 信楽町黄瀬産 12.2 円
G− 194 松葉粘土 白土 b 器質 16.2 円
G− 197 唐津土
赤土 岸 岳系に近く砂気が少ない 唐津産出 174.4 円
G− 198 モグサ土
白土 砂 気が多い 岐阜県土岐市産出 105.0 円
G− 199 黒蛙目粘 土
白土 木 節と蛙目の混合物 伊賀市産出 15.0 円
G− 200 白蛙目粘 土 白土 砂 気亜炭が多い 愛知県瀬戸市産出
13.9 円
G− 501 2次カオ リン
白土 カ オリン質 岐阜県多治見市産出
23.1 円
G− 502 丹波赤土
赤土 粘 り弱い 兵庫県篠山市産出
23.4 円
G− 503 青蛙目粘 土 白土 砂 気が多い 三重県伊賀市産出
19.6 円
G− 504 黄土
赤土 鉄 分多い 岐阜県多治見市産出
21.9 円
G− 505 唐津原土
赤土 細 かい砂気が多い 佐賀県唐津市産出
189.0 円
原鉱梱包費 1袋 (30kg以下) PP袋とポリ袋の2重梱包
525.0円

《原 土を使う場合の注意点》
  • 原土はいったん乾燥すると原料の持つ本来の粘りが失われる。極力湿った原 鉱を乾か さず使うと良い。
  • 木節など粘性の強い原料は潰れにくいので、乾燥後10mm程度に砕き溶けるまで水に浸しておく。
  • 原料の中には数時間ミル摺りをしたほ うが良いものもあり、目的や条件に応じた加工(精製)方法の選定が重要。
  • 《出 荷状態について》
    ・鉱山から採掘した状態。水分を含んでいる。
    ・小袋は、厚手のポリ袋と網目になった土嚢袋の2重梱包で出荷。
    ・500kg以上であれば、割安になるバラ(ダンプ)積み(重機費用必要)、フレコン詰め(袋代、重機費用必要)も可能です。
     御相談下さい。
    《加 工費》※適用数量90kg〜500kg
    乾燥費 原鉱1袋(30kg)に対し 189円(税込)
    粉砕加工費 原鉱1kgに対し32円(税込) 乾燥費含む
    分級加工費 粉末1kgに対し13円(税込)
    〈用 語事典〉
    原土・原鉱  山から掘ったままの状態。水分を含んでいる。
    蛙目粘土
     花崗岩の分解によってできる一次カオリンの転位したもの。陶器素地の主要原料。
    カオリン  カオリナイトを主成分とした一次粘土。耐火度が高く可塑性が小さい。色は白 い。主に磁器素地に使う。
    木節粘土  漂積粘土の代表的なもの。耐火度は高いが不純物が多い。可塑性・収縮が大き い。耐火物や陶磁器に使う。
    松 葉粘土  鉱山の表面に近い場所から採れる耐火度のやや低い粘土。粘りが強く収縮が大 きい。
     伊賀地方で他の粘土と区別する為に松の葉を差して目印としたことからの呼び名。
    黄 土  鉄化合物の多い火成岩などが風化の過程で鉄化合物が粘土中に残ったもの。
     酸化第二鉄を多く含む。生土の色が黄色もしくは赤色。
    ニ コ  微粒の珪砂(シルト)。ニコ土とはニコを多く含んだ粘土。雲母を指す場合も ある。伊賀・信楽での呼び名。
    赤 土  生土の色が赤色のもの。前項に準ずる。
    珪 石  石英を主成分とする岩石。粘土に含まれる珪石粒は焼成により石ハゼとなる。
    長 石
     粘土に含まれる長石粒は1,250℃前後で泡にように膨れより熱量が加わる と弾ける。
    これを“花が咲く”などという。
    鬼 板  岩石が風化し含まれている鉄化合物が雨水に溶け出て褐鉄鉱となり再び岩石の 隙間などに沈積して固まっもの。    板状で鬼瓦に似ていることからの呼び名。
    鉄 粉  目に見える金属化合物の粒。
    不純物  成分中の金属類や木や草の根などの有機物
    化粧掛け  一般に有色の素地を白く見せる為に表面に白色の陶土を薄く掛けること。
    2次製品   精製工程など、何らかの加工をされたもの。他の成分を抽出した副産物。

    The Company Making Potter's Clay
    株式会社 西 浦 商 亊
    URL : http://www.artclay.biz
    e-mail: info@artclay.biz


    〒630-2301
    奈良県奈良市石打2321番地
    TEL: 074392−0414
    FAX: 074392−0720